前眼部OCT(CASIA2)
光干渉方式により、前眼部を3D立体画像として非侵襲・非接触で撮影します。角膜疾患や狭隅角眼などの検査、角膜厚や隅角角度などの定量解析も行えます。
3次元眼底像撮影装置
(SPECTRALIS/Triton)
眼底の網膜の断面を撮影する装置です。主に網膜を病気や緑内障の診断に使用します。ハイデルベルグレチナアンジオグラフィー(HRA II)
血管に薬剤を投与し、眼底の血管を撮影する装置です。2種類の深さの違う画像を非常に綺麗に同時に撮影でき、診断に必要な多くの情報を得ることができます。
ハイデルベルグレチナアンジオグラ
フィー(HRA II)
血管に薬剤を投与し、眼底の血管を撮影する装置です。2種類の深さの違う画像を非常に綺麗に同時に撮影でき、診断に必要な多くの情報を得ることができます。
OCT angiography
(OPTOVUE/Triton)
光干渉断層計(OCT)を用いて、造影剤を使用せずに非侵襲的に眼底の血管像を観察する装置です。
Laser speckle flowgraphy(L SFG)
網膜の血流を測定し、眼底疾患との関連性を調べる装置です。
OPD ScanIII
角膜形状と屈折度分布を1台で測定できる装置です。広範囲な領域で測定された情報をウェーブフロント解析することで、見にくさの要因を把握します。
超広角走査レーザー検眼鏡
(California)
無散瞳で超広角眼底撮影が可能な走査型レーザー検眼鏡装置です。 0.4秒で眼底の80%以上の面積を撮影でき、カラー/自発蛍光/フルオレセイン及びインドシアニングリーン蛍光眼底撮影の画像を1台で撮影できます。
自動視野計(AP-7000)
主に緑内障の診断・管理に用いる視野検査装置です。
光干渉眼軸長測定装置(OA-2000)
眼の長さを非接触で正確に測定し、白内障手術で使用する眼内レンズの度数を計算する装置です。角膜の曲率半径も同時に測れます。
レーザーフレアセルメーター
(FM-700)
眼の中の炎症の程度を測定する装置です。
レーザー光凝固装置(PASCAL)
網膜剥離、糖尿病網膜症、眼底出血などの治療に使用するレーザー装置です。パターン照射が可能な機種で、治療時間の短縮と治療時の痛みの軽減も考えられています。
手術用顕微鏡(ライカ PROVE08)
静岡県初導入の手術用顕微鏡です。ライカ独自のシステムにより明るく安定した徹照を得られるため、より安全な手術を行えます。また深い焦点深度によりスムーズで低侵襲な手術が可能です。
NGENUITY
鮮明な画像イメージを3D画像でワイドスクリーンに投影するシステムです。 顕微鏡をのぞかずに手術ができ、手術室にいるスタッフ全員が手術映像をリアルタイムで観察することができます。 さらに、顕微鏡と比較して、低光量で映像処理ができるため、術中のまぶしさや、光障害を軽減できます。
白内障硝子体手術装置
(コンステレーション)
小切開創でより安全で短時間の手術が可能な硝子体・白内障手術装置です。25Gや27Gで硝子体手術を行える装置です。
白内障硝子体手術装置(EVA)
小切開創でより安全で短時間の手術が可能な硝子体・白内障手術装置です。25Gや27Gで硝子体手術を行える装置です。
白内障手術装置
(センチュリオン)
小切開創でより安全で短時間の手術が可能な白内障手術装置です。2.0mmの創口から白内障手術を行える装置です。
トラベクトーム
繊維柱体を除去し房水の流れを良くし、眼圧を下げる緑内障の手術装置です。
低侵襲で手術時間も短く、患者さんの負担の少ない術式です。
半導体レーザー装置 (Cyclo G6)
強膜越しに毛様体へ熱を与えることにより、緑内障を治療する光凝固装置です。
ヴェリオン・イメージ・
ガイダンスシスム
白内障手術前に目の形を正確に解析し、術中に切開創や眼内レンズの固定位置、 乱視の軸などを正確にガイドしてくれるシステムです。
笑気吸入鎮静器(サイコリッチ)
酸素と笑気、2つのガスを混合して鼻から吸入させる装置で、 リラックスした状態をつくり、痛みを感じにくくさせます。 当院では、硝子体手術や緑内障手術時、その他の手術でも不安の強い方に使用しています。
PDT
加齢黄斑変性の治療に用いるレーザー装置です。光感受性物質(ベルテポルフィン)を静脈注射し、新生血管内皮細胞に取り込まれた後レーザー光を照射することにより、新生血管を特異的に閉塞、縮小できます。
ゴールドマン視野計
見える範囲の広さと感度、いわゆる視野を測定する装置です。
超音波画像診断・眼軸長測定装置
(AL-3000)
超音波を使って眼の表面(角膜)から眼底(網膜)までの長さを精密に測定します。
角膜内皮測定装置
角膜内皮細胞の形態的変化を測定する装置です。
超網膜電位図(ERG)
特別なコンタクト電極を付けて、網膜の機能が正常かどうかを調べます。主に網膜疾患の評価や白内障手術前の検査に用います。
中心フリッカー
点滅する光のちらつきを見てもらい、ちらつきが認識できる周波数を調べます。視神経疾患の評価に用いる装置です。
ヘスチャート
眼の動きの異常がないかを調べる装置で、斜視や複視の検査に用います。
クライオ(ERBE)
網膜剥離の手術に使用します。裂孔の閉鎖に有用な冷凍凝固装置です。
高周波手術装置(ERBE VIO-50C)
主に眼瞼下垂症の手術で使用する高周波手術装置です。少ない出血で安全に手術が可能です。
ブライトスター
圧倒的な明るさを有し、より安全な硝子体手術を可能にする高輝度光源装置です。
涙道内視鏡システム
涙道閉塞症の診断、治療に用いる内視鏡で、閉塞している部位を観察しながら解除するため、安全性、成功率が向上します。